
降り続いた雨もあがり、陽射したっぷりの暖かなお天気になりました。
朝方まで雨が降っていたようで、ベランダのふくらみかけたミモザの蕾にも
雨のしずくが。
朝の光にあたって、キラキラ♪
今年は花芽が少ないミモザですが、ところどころかわいい蕾ができていて
春が少しづつ近づいてきているのだなーと感じます。

部屋の中にも朝の光がー
店に飾っていたレモンイエローのバラを休み中、家に持ち帰り。
たっぷりの陽射しにバラの黄色がより映えます。
江籠さん犬も目線がバラに~
気になるようです^^
今日は散歩をしたり、用事を済ませたり、
図書館で借りてきた本も期日までに読まなければー
読んでいるのは、免疫学が専門の宮坂先生の新刊「新型コロナ7つの謎。」
以前読んだワクチンの本がわかりやすかったので
気になった新刊も読んでいます。
自然免疫、獲得免疫、ヘルパーT細胞細胞やキラー細胞にB細胞・・・
はじめはなんのこっちゃーと思いましたが
何冊か読んでいくうちに少しづつわかり出したら面白い。
体の中では細胞たちが全身をパトロールしてウィルスから守ろうと
働いてくれている、そんな巧妙な仕組みを知って驚くことばかり。
生物としてこうやって生かされているんだなぁと実感します。
先日買った黒大根。
残っていたのを薄くスライスしてれんこんとあわせてきんぴら風に。
黒大根の甘さ、ヤーコンに似ているなと思ったので、きんぴらにしてみたら
正解でした!
昨日Instagramやブログでご紹介させて頂きました
こにしまりさんのウシさん。
早々に多くのメールやお電話を頂き、ありがとうございました!
あっという間に完売してしまいましたが、
ウシさんはまた制作して頂けますので、楽しみにお待ち頂ければと
思います。
ご注文頂きましたお客様、ありがとうございました!
- 日常
-
-