ura-ekoca
球根
::
2019/02/20(Wed)
定休日明け、今日は20度近くまで気温が上がり
ポカポカ陽気。
午前中、お花屋さんまで花を買いに、
坂を登ったら、汗ばんできました。
ラナンキュラスにヒヤシンス、
そしてチューリップ。
飾ってみたら、どれも球根の花でした~
3月1日(金)から始まります企画展、
タイトルは
「+ formal 」
春は卒業式、入学式の季節、
春以外でもちょっとしたパーティーや
発表会にお呼ばれしたり、
冠婚葬祭・・・かしこまってお出かけする時に
何を着ようと考えてしまいますが、
その時1回しか着れないというよりは
普段にも着られるようなアイテム、
プラスするとお出かけ服になるような
小物やアクセサリーも展示致します。
お洋服はアトリエふわりさんのリネンのお洋服がメイン。
ワンピースやはおり、ブラウスなどなど
黒や紺、グレーや白などのベーシックなお色が中心に並びます。
今日は華順さんも納品に来てくださいましたー
お待たせしています、干支コースターも出来上がってきました!
干支コースターは、明日こちらでご紹介、22日(金)から店頭に並びます。
(革のお色やステッチの色など、1点1点違う為、お取り置き等が
承れません。申訳ありませんが、よろしくお願い致します。)
日常
スーパームーンが・・・
::
2019/02/19(Tue)
昨日の良いお天気から一転、
今日は朝から曇り空、時折雨がシトシトと降ったりですが
やっぱり暖か~
今夜は今年一番大きく月が見えるというスーパームーンだそうですが
雨雲に覆われ、残念ながら見えなさそうです。
午前中は本を読んだり、昨日の続きの事務仕事、
午後からは税務署へ申告に行ってきました。
混んでるかなーと思ったら、並ばずにすんなり。
今年も無事終えて開放感~(笑)
すっきりしました~
雨も止んでいたので、その足で
おやつを買いに松島屋さんまで行ったのですが、
今日の大福は全部売り切れ~
残念!
先日買ったムスカリ、もう1つはブルーのお花に。
家に持ち帰り、河上智美さんのスタッキングワイングラスに
飾ってみました。
真ん中から小さい花芽が伸びてきています。
下に敷いたコースターは華順さんの革の干支コースター、
昨年の戌年の犬です。
今年の干支のコースターは出ますか?と
お問合せも多く頂いておりますが、
ただいまサンプル作りの真っ最中、
先日いくつか作られたサンプルの画像を
送ってくださいました。
出来上がりましたら、サイトやこちらでご案内致しますので、
もう少し楽しみにお待ちくださいませ!
休み明け、常設展示となりますが、
引き続きご覧いただけるかごもございますので、
よろしくお願いします!
日常
ポカポカ陽気の
::
2019/02/18(Mon)
今日は朝から暖か。
久しぶりに雲ひとつない青空、
いいお天気でした。
午前中は家で事務仕事。
年に一度の税務署行きの準備をー
せっかくのいいお天気、お昼ごはんを食べて
林試の森まで散歩に。
風もなく穏やか。
鳥のさえずりを聴いたり、木々の香りを
たっぷりと。
ベンチに座っていても今日はポカポカです。
日当たりの良いところでは、早咲きの河津桜が
ピンク色の花を咲かせていました。
濃いピンクと青い空のコントラストがなんともきれい~
まだきっと寒い日もあると思いますが、
早々に春を感じてきました。
日常
低いトンネル初体験
::
2019/02/12(Tue)
お天気も回復して朝からいいお天気に。
陽が出ていると暖か、
午前中から、てくてく歩いて品川駅方面へ。
気になっていたお店で
たまにはお肉、焼肉ランチを~
七輪の炭火で焼けて美味しかったです。
元気モリモリになったところで
もう少し先の天王洲まで。
少し雲が多くなってきましたが、
風もおさまってきて、散歩日和、
海の潮の香りがしてきました。
天王洲の運河沿いは花壇があり、
ハーブがたくさん植えてあります。
デンタータラベンダーがきれいに咲いていました。
いつもはここで折り返してしまうのですが、
今日はまだ歩いたことのない道を探検ー
運河沿いを奥へ、奥へと歩いてみると
テトラポットにはゆりかもめが
たくさん集まってきていました。
ゆりかもめ、品川区の鳥なのですねー
歩いているうちに数年後、山手線の新駅となる
「高輪ゲートウェイ」駅のほうまで来たようです。
知らず知らずに通ったトンネルがものすごく低くて
長くてびっくりだったのですが、
都内で一番低いトンネルと言われている「高輪橋架道橋」
だそうで、首を曲げてトンネルを通ったのは初体験でした。
(高さが1.5mしかないそうで、私はずっとかがんだまま・・・)
こんなところがあるんだなー
トンネルを抜けたら泉岳寺。
散歩の〆は松島屋さんでおやつを。
豆大福は売り切れてましたが、
草大福と、初めての桜餅~
うっすらとしたピンク色、
こしあんでとても上品。
個人的には粒あんの大福系がやっぱり好きです。
家に帰って見てみると、10数キロ歩いたようですが
いろいろ楽しい発見もあったし、夜ぐっすり眠れそうです(笑)
さて、休み明け引き続き、かご展開催中です。
まだまだ素敵なかごが並んでいます。
こちらはおじろさんのスタッフ、福田さん作の花かご。
中には竹の「おとし(筒)」もついた落とし付き。
竹を約1ミリのひごにした、とても細かな編み目です。
この花かごと同じ繊細な編み目のおでかけかご、
ご紹介する前に初日売れてしまいましたが、
見たかった~というお客様もいらっしゃったので
写真でご紹介。
持ち手も独特のデザイン、
うっとりする美しさのかご。
花かごの底も、上のおでかけかごと同じような編み目。
ぜひご覧ください!
日常
コーヒーとドーナツと本
::
2019/02/11(Mon)
定休日。
サボらず、朝の体操に出かけようと外に出たら
雪が舞っていてびっくりー
起きてしまったし、引き返すのもなーと公園に向かいました。
公園にもうっすらと雪が積もっていました。
こんな天気でも来られている方も多く、
今朝もいつも通りに~
一日、すっきりしないお天気でしたが、
午後からは小雪もやんだので、
久しぶりに戸越銀座まで散歩に。
途中、お参りした神社の境内では
紅梅、白梅、いろんな種類の梅が咲き始めていました。
こんなに風が冷たいのにねー
朝の公園の河津桜も今朝みたら1つだけ
花が咲いていたっけ。
商店街を歩きながら、ちょこちょこと買い物、
フロレスタでドーナツをおやつに。
あったかいコーヒーとドーナツを頂きながら
図書館で借りた本を読み終えましたー
睡眠の本、面白かったです。
先日在店してくださったおじろ角物店さんのスタッフ
福田さんが好きだと言っていた本を
午前中みつけたので、早速読んでみます。
楽しみー
日常
次のページ
プロフィール
Author:Ékoca
恵比寿の雑貨店 Ékocaの日記
最新記事
お待たせしました! (02/21)
球根 (02/20)
スーパームーンが・・・ (02/19)
ポカポカ陽気の (02/18)
かご展、終了しました! (02/17)
月別アーカイブ
2019/02 (21)
2019/01 (30)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (30)
2018/09 (29)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (30)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (28)
2017/12 (30)
2017/11 (29)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (28)
2017/06 (30)
2017/05 (32)
2017/04 (30)
2017/03 (29)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (30)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (29)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (29)
2015/10 (31)
2015/09 (28)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (32)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (27)
2015/01 (31)
2014/12 (30)
2014/11 (30)
2014/10 (30)
2014/09 (29)
2014/08 (28)
2014/07 (29)
2014/06 (28)
2014/05 (29)
2014/04 (27)
2014/03 (31)
2014/02 (27)
2014/01 (26)
2013/12 (26)
2013/11 (25)
2013/10 (17)
2013/09 (20)
2013/08 (16)
2013/07 (20)
2013/06 (17)
2013/05 (20)
2013/04 (24)
2013/03 (28)
2013/02 (27)
2013/01 (29)
2012/12 (25)
2012/11 (26)
2012/10 (22)
2012/09 (16)
2012/08 (15)
2012/07 (22)
2012/06 (15)
2012/05 (12)
2012/04 (9)
2012/03 (10)
2012/02 (12)
2012/01 (16)
2011/12 (23)
2011/11 (14)
2011/10 (15)
カテゴリ
未分類 (0)
日常 (996)
お知らせ (305)
旅 (114)
新作のお知らせ (54)
熊本いこっか (14)
イベント (877)
リンク
Ékoca
管理画面
このブログをリンクに追加する