
常設展。
メインテーブルには、木のものを中心に
ベージュなど、秋らしい色合いのものを。

すっかり寒くなってしまって、シャツ1枚、ブラウス1枚で
気持ちよく過ごせる日がないままに秋が深まってしまって
ちょっと残念。

その分、食卓は温かいものが嬉しい季節に。
我が家も今夜は漬け込んでおいた塩豚で
ポトフを煮込んできました。
大根やごぼうなどをたっぷり入れた和風ポトフ。
温かなお料理が嬉しい季節にかかせないのが、
こちらの
小林千恵さんのグラタン皿。
土鍋の土で焼かれているので直火もOK。
ひとり湯豆腐や、ロールキャベツにシチュー、
お鍋の取り鉢にと、とっても使えるうつわです。
保温性もあり、温かさが持続するのも嬉しいです。
くまがいのぞみさんのアラレ模様の
カフェオレ色のボウルもこれからの季節のお料理が似合ううつわ。
明日は明後日からの展示準備のため、17時閉店となりますので
よろしくお願いします。

さて、明後日からの
sa i fu sa i 、華順さんが最後のアイテム、
封筒型の長財布を持ってきてくれました。
これでsa i fu sa i に並ぶ、すべての作品が揃いました!
上の写真のお財布が封筒型の長財布。
内側に小銭を入れるポケットと
カードを入れるポケットがついていて、
3つの長財布の中では一番ボリュームが出ない
コンパクトなお財布です。
カラフルなお色で登場しますので、ぜひお楽しみに!
sa i fu sa i については、
サイトでもお知らせしております。
いろいろお願いばかりで申訳ございませんが、
どうぞよろしくお願い致します。

姫りんご、今朝はグリルで焼いて焼きリンゴに。
今年のはちょっと酸味がありますが、
焼くとほんのり甘みも増して、美味しい♪
今日は皆さんにもおすそ分け。
- 日常
-
-