ura-ekoca






四葉をみつけた~ :: 2013/06/09(Sun)



一か月ぶりのお休みでした。
チケットを頂いていた、東京都現代美術館に「桂ゆき」展を見に行ってきました。
桂ゆきさん、どんな方だったのかまったく知らなかったのですが、
とっても良かった~
生誕100年を記念した展覧会だそうですが、見に行けて良かったと思う展示でした。
いろんな思いを表現されているのだと思いますが、
皮肉っぽいこともユーモラスに、自由で頭が柔らかくて・・・
こんな風に表現できるのは素敵だなぁと思いました。

せっかく初めて来た、「清澄白河」
いろいろ行ってみたいところがあったのですが、
お休みだったり・・・
お天気も良かったので、清澄庭園に寄ってきました。
外からは想像つかないほどの見事な日本庭園。


IMG_0037.jpg


大きな池にはきれいなアオサギが!
鯉や亀もたくさん泳いでいて
子供たちが楽しそうにエサをあげていました。


IMG_0081.jpg


花菖蒲が満開!
濃淡の紫、青や白・・・
きれいでした~
若いころは、あじさいとか菖蒲とか、
なんとなくババ臭くて好きじゃなかったのになぁ(笑)


IMG_0069.jpg


花菖蒲田の前の広場はシロツメクサの絨毯。
漂ってくる、シロツメクサの香りがなんだか懐かしいなぁ。
久しぶりに一面に咲く、シロツメクサを見ました。

ふと目の前の葉っぱをみたら、「あれ??」
葉っぱが4枚??

そう、四葉だったのです。
こんなに簡単に見つかったのだから、もう1つくらいみつかるかなぁと
目を凝らして探してみると、みつからない。
そんなものですよね。


IMG_0092.jpg

やっぱり、たまにはちゃんとお休みして、頭を柔らかくしないとね!と
思った久しぶりの休日でした。



  1. 日常
前のページ 次のページ