
Happy Halloween !
といっても、あまりハロウィンとは縁がないのですが、
10月31日生まれの友人が2人もいるので、
それだけで今日は朝からめでたい気分です(笑)
10月も今日で終わりとは~
ハロウインといえば、かぼちゃ。
偶然昨夜はかぼちゃの煮物も作りましたが、
メインは肉じゃが。
北海道の掘りたて?立派なメークィーンを頂いたので
皮をむかずにワイルドな肉じゃがに~

盛ったうつわは、じゃがいもをくださった
松本かおるさんの焼き締めの中鉢。
ワイルドな煮物に合いますね~
焼き締めのうつわは、煮物を盛ると「しみそう~」と思われるお客様も多いのですが
備前の土できゅっと焼き締めた器は結構滲みません。
(もちろん、焼しめにもいろいろあって一概には言えませんが・・・)
肉じゃがを盛って、洗ってふいたあともこんな感じです。
意外に染みないんですよ~
結構ハードな肉じゃがの煮汁の匂いもついていません。
できれば、料理を盛る前に一回水にくぐらせるひと手間をすると
お料理の匂いがつくことも防げるのでお勧めです。
土味が活きた、焼しめのうつわは秋から冬にかけて
またいい色合いで食卓を彩ってくれます。
気になる方はぜひ使ってみてください!
いつもいろいろな素敵な情報を教えてくださるTさんが
「おじろさんのシェルバッグが雑誌の『和楽』さんに出ているわよ~」と
メールをくださいました。
今朝、本屋さんで見てみると、載っていました~
最初のほうのページに、大きな写真で紹介されていました!
このかごが復刻されたいきさつも紹介されていて
とても素敵なページです。
先日、ZAKKAさんの展示で来られていたおじろ角物店の小代美穂さんが
お店に寄ってくださいました。
(皆様にご連絡致しましたが、6月の個展の際にオーダー頂きましたかごが
出来上がってきました!お待たせ致しました~)
お土産にくださったのが、最近おじろ家のお気に入りという
これ!↓

森のアタリメと森のサキイカ。
森の??そう、大分の特産品、しいたけの軸を使ったもの。
しいたけの軸に塩と植物油とごまで味付けした
とてもシンプルなものですが、
噛むとじわじわと出てくる旨みが、さきいかやアタリメに似ていて
食べだすと止まらなくなります(笑)
お酒のおつまみにも良さそう!
しいたけの産地、大分ならではの素敵な発想!
体にも良さそうだし、口にいれた瞬間はやさしい味わいなんですが
噛めば噛むほど、味がでてくるってところがいいなぁ。
パッケージもいいですよね~
楽しくて美味しいお土産、ご馳走様でした~
- 日常
-
-
次のページ
プロフィール
Author:Ékoca
2022年12月末閉店致しました。
Ékoca店主の続日記
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
このブログをリンクに追加する