ura-ekoca






いよいよ明日まで :: 2017/06/30(Fri)




16日から始まりました木星社さんの初夏フェア、
明日が最終日となりました。

今日もご来店頂きまして
ありがとうございます!
リピーターの方がとても多いのが嬉しい
木星社さんのアイテム。
今回のフェアで初めてお試しくださるお客様も。

「履き心地のいいものは友達にも履いて欲しい!」と
プレゼントに選んでくださる方も多く
ありがたい毎日です。

カーディガンやニット、レギンスに靴下、
そしてフェア限定のTシャツなど、
引き続きぜひご覧くださいませ。


今日はふわりのひろみさん
追加でブラウスなど届けてくださいました♪
丸首のブラウス、いろいろなお色のものが届いています。




今日は夏越の祓。
お店に来る途中の神社で
茅の輪くぐりをしてきました。


176i9006.jpg


今年、半年分の穢れを落とし、
これから半年の厄除けと健康を祈願する神事。

あっというまに今年も半分が終わります。

歳を重ねるごとに、一年がどんどん早く過ぎていくような感じがして
どうしてだろう~とずっと思っていましたが、
先日読んだ理学博士 佐治春夫さんの本に書かれていたお話に
そのヒントが。
例えば5歳の子にとって、5歳のうちの1年というのは
5年の人生において20%(5歳=5年のうちの1年)
そう考えると50歳の人の1年は50分の1、たった2%になります。
年齢を重ねれば重ねるほど、その%が小さくなり、
一年の長さを短く感じるのではないかというお話し。
なるほど!

雨上がり、雲の晴れ間から、お月さまが見えました。


176i_9014.jpg


坂道からは、遠くの富士山も~
冬にはよく見える富士山ですが、見えたのは久しぶり。
赤い空がより幻想的でした。






176i9012.jpg

おやつはHちゃんから頂いた京都土産。
「笑顔」という名前のとってもかわいい和菓子。
真ん中にお味噌のようなものが入っているなぁと
思ったら、大徳寺納豆なんですね~
この甘じょっぱさがいいです♪
ご馳走様!


  1. イベント
次のページ