朝は雨降りでしたが、午後には止むとの予報だったので、
以前から行ってみたいと思っていた多摩六都科学館へ。
こちらのプラネタリウムドーム「サイエンスエッグ」は直径27.5m、2022年現在、世界第6位の大きさだそうです。
(ちなみに世界第2位の大きさのドームは名古屋、3位は愛媛にあるそうです)

そしてプラネタリウムの投影機「CHIRONⅡ」は、1億4000万個以上の星々を投影でき、
プラネタリウムとしては世界一に認定されているそうなのです。
プラネタリウム好き!?としてはこれは見てみたいなぁと、行ってきました。
生解説のお兄さんの心地良い声とお話にうとうと・・となりそうになりながらも、
ドームいっぱいに映し出される星々に包まれ、とても心地良かったです。
もう1つの上映、ドームスクリーンに映し出される大型映像もすごい迫力で
ボイジャーのお話もとても面白かったです!
(ソアリンに初めて乗ったときのような開放感♪)
宇宙にはたくさんの星があり、その中のちっぽけな星の1つの地球に
生きているんだということをついつい忘れがちになりますが、
改めて宇宙の広さ、そして地球という星の中に生きているんだと意識してみると
いろんなことの見え方も変わってくるなぁと思いました。


併設のカフェのメニューも好みでした♪
昨日は太宰さんの工房へ。
夏に展示をお願いしていますが、制作をはじめられた作品を見せて頂いたり
打ち合わせにー
おやつにと、かぼちゃスウィーツを作ってくださいましたー
ココナッツミルク入りのかぼちゃプリン。
白玉やナッツも入ったアジアンテイスト、とっても美味しかったです♪

盛られているのは新作の鉄釉のうつわ。
かぼちゃの色が映えます!
太宰さんの夏の展示、お楽しみに~
- 旅・おでかけ
-
-
次のページ
プロフィール
Author:Ékoca
2022年12月末閉店致しました。
Ékoca店主の続日記
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
このブログをリンクに追加する